オリンピックが好きだから

ソルトレークシティ五輪

ソルトレークシティ五輪が開催されたのは、2002年でした。
前年に9.11(アメリカ同時多発テロ)が起こった事もあり、厳戒態勢が敷かれました。私は成田空港で生まれて初めて靴を脱いでのボディチェックを受けました。

行く前は「観戦になんて行ってる場合だろうか?」と随分悩みましたが、行っちゃいました。 オリンピックなんて4年に1回あるので、その気になればいつでも行ける筈なのですが、実はそうでもない。「行けるチャンス」というのは意外と限られているものなのです。「行ける時に行っておかないと」と今は思います。

お土産

一番見たかったのは男子のフィギュア・スケート。
チケットは「行けば現地で買えるだろう」と思ったのですが、わざわざ行って買えなくて万が一会場に入れなかったら悲しすぎるので、日本で準備する事に。JTBから購入しました。

本来はツアーに参加する人の為のチケットでしたが、募集人員に達しない場合は競技チケットだけバラ売りしてくれるという事でした。男子フィギュアのフリーを見られるツアーが募集人員に達しないなんて、今では考えられない事ですが、当時はフィギュアスケートの人気はあまり高くなかったのです。
私も経済的に余裕があったらツアーに参加したかったけれど、とても高額で貧乏人の私が参加できるようなものではありませんでした。その為、他社で格安航空券を買い、ホテル予約も個人で行いました。

もっともホテルを取ってくれたのは友人。私はネットでホテルを探しまくったのですが、オリンピック期間中はどこも満室だったので諦めかけました。友人は当時パソコンを持っていなかったので、ファックスで問い合わせしまくったそうです。そして、今ほどネットが普及していない頃だったので、まだネットに対応していないような小さなホテルではファックスでの予約を受け付けていたのです。友人は50件以上に問い合わせてくれたそうです。素晴らしい熱意!
なんと、会場まで歩いて行ける距離のホテルに泊まる事が出来ました。

ホテル1   ホテル2

そのホテルの名前はHoward Johnson Express Inn Salt Lake City。
今調べてみたら、ハワードジョンソンは米国全土でチェーン展開している結構有名なホテルみたい。名もないマイナーなホテルだと勘違いしてました。写真を見ると、「OLYMPIC PARKING」って書いてあるので、オリンピック用の駐車場に使われていたのかな。やはり立地最高ですね。部屋も値段の割には広かったし、いいホテルだったんですね。そもそも海外からのファックス受け付けてる時点で、ちゃんとしたホテルだったのかも(今更)。

あいにく飛行機が1時間も遅れてしまい、お目当ての男子フィギュアは最終グループしか見られなかったし、当時大好きだったトッド・エルドリッジ選手を見る事も出来なかったけれど、日本の本田武史選手は見事最終グループに残っていて見る事が出来ました。
アレクセイ・ヤグデン選手vsエフゲニー・プルシェンコ選手の後世まで語り継がれる名勝負を生で見られた事も良い思い出です。

会場

フィギュア・スケート競技が行われたデルタ・センターはNBAユタ・ジャズの本拠地。オリンピック期間中は「アイスセンター」と呼ばれてました。

center1 center2

翌日は、フィギュア・スケート・アイスダンスのコンパルソリーを見ました。
このチケットは現地で買いました。ダフ屋からですが(?)、開始直前だったので値切る事に成功。275ドルのチケットが180ドルで買えちゃいました。
コンパルソリーを見たのはこの時が初めて(その後も見た事がない)。1グループ2本ずつ滑ったんですが、その都度衣装を変えてました。知らなかった……

その後、タクシーでアイスホッケー会場へ。
アメリカvsフィンランドの試合を見に行きました。こちらは残念ながら、定価より高い金額で買う羽目に。好カード、しかもホームチームであるアメリカの試合だから仕方ないのかな。
タクシーの運転手さんは「フィンランドはいいチームだけれどUSAはもっといいチームだ」と言ってました。会場の入口では係の女の子に「Are you big fan?」と聞かれてしまいました。日本からわざわざ見に来るなんて、「big fan」と思われるのも当然か。「本当はフィギュアの方が好きです」とは言わず「Yes」と答えるにとどめておきました。

会場の「USAコール」はスゴかった。「これで、アメリカが負けたらどうなっちゃうんだろう」とちょっと心配しましたが、アメリカの圧勝。「アメリカ人の機嫌が悪くならなくて良かった」と思ってしまった私です。

バス1  バス2

アイスホッケーのチケットはJTBからも買ってました。こちらは別日に行ったチェコvsフィンランド戦。

cz

色々失敗もあったのですが、楽しかったです。

city